あなたは彼女を作る上で何を重要視しますか?
顔?スタイル?性格?職業?家柄?
恋愛をする上で、多くの人が見逃しがちなのが、「出生地(どこで育ったか)」
どこで育ったかによって男性にも女性にも特徴が出てきます。
転勤や出張、転職でもしない限り、今生活している環境って変わることがないですもんね。
ということで、その指標の一つとなる出生地による女性の特徴について。
これがお役に立てるかはわかりませんが、参考にしてみてください。
1.なぜ福岡と大阪なのか?
彼女を作りやすい県とうたっておきながら、
なぜ福岡(博多)と大阪だけなのか。
しかも、大阪って県じゃなくて、府だし。
と思われたかもしれません(笑)
これには明確な理由があります。
実はこの両県は、
私が住んだことがある県だから(笑)
というものの、実際に住んでみないと女性の色々な面を見ることは難しいものなのです。
そもそも実際に女性の恋愛テクニックを教える人は自分の生活している県でしか考えていません。
もしくは、東京をベースにしています。
そのため自分の生活している地域での女性をイメージしながら教えてますので、異なる地域に住んでいる場合、どこか片手落ちになってしまうんですよね。
正直な話をすると、私自身もそうでした。
ですが、二県で生活してみると意外な違いに気付くことが多かったため、今回このようなカタチでお伝えしようと思ったのです。
※完全に私個人の主観となっています。その点、お気をつけください。
2.女性の違いについて各項目を列挙
では早速、大阪と福岡の違いについてご紹介します。
これはどっちが良いか?や誰かを傷つけたくて書いているものではなく、「違いがあるということ」を通して自身の恋愛観を見つめなおすきっかけにしてもらえるのではないか?という想いで書いています。
また、最悪ご自身の住んでいる地域で恋愛が上手くいかなかったら、住む場所を変える、もしくはその出身の女性を狙うことで大きな改善が見込めるという可能性についてもご理解いただければ幸いです。
2-1.見た目
福岡。。。
イメージだけでかわいい女性やきれいな女性が多い印象ですよね。
そのイメージ通り、
見た目は圧倒的に福岡(博多)です。
こればっかりは、博多が圧勝です。
髪のツヤ、スタイル、服装、肌の綺麗さ、メイク、顔のバランスなどなど
可愛い子の平均値が上です。
細い子が多いです。
肌の白い子が多いです。
顔立ちが整っています。
ショートカットが似合う女性が多いです。
でも、ロングの人が圧倒的に多いです(笑)
大阪で可愛いといわれる部類の女性が、博多では街にいればごくごく普通にいます。
そして品の良さも博多の方が良さそうです。
私は大阪出身なので自虐的に言いますが大阪は品があまりありません(笑)
一方の大阪の女性もまたイメージ通りで、派手です(笑)
清楚系よりギャル系寄りの女性の方が多い感じです。
2-2.愛嬌
見た目は福岡。
では、愛嬌はどうか?
愛嬌の良さは大阪です。
先のとおり、見た目の可愛さと品の良さは福岡の女性の方が上です。
ですが大阪の女性の方が意識が外に開いています。
というのも、気配りや話しかけやすさは大阪の女性の方が上です。
実際に街中ですれ違う時の女性の目線を見比べてみますと、大阪の女性の方が良く目が合います。
福岡は前しか見ていません(笑)(ちなみに東京も)。
そして店員さんの接客も大阪の方が気さくに話しかけてくれます。
初対面での話の弾みやすさや付き合ってからの話が弾みやすいのは大阪の女性だと思います。
可愛すぎて話しかけるのが難しいなと感じやすい福岡の男性の場合は、大阪の女性と話してみると自分に自信がつきやすいと思います。
大阪の女性の方が話すスピードは速いので、プレッシャーを感じるかもしれませんが、その分相手の考えをくみ取ろうとする意識も高いです。
福岡の女性と話すことはあるのですが、まだその感覚にはいたったことがないですね。
愛嬌や接しやすさのイメージとして、大阪の女性はやわらかい感じで、福岡の女性はシャープに尖っている感じです。
ということで、勝手に指標をつけると、
見た目は福岡の女性。愛嬌は大阪の女性。の印象があります。
2-3.方言
大阪弁と博多弁。
どちらも可愛いですよね。
これは男性が好きな方言でもベスト3に入る二強ですね。
個人的には音としては、
大阪弁の方がやわらかく、博多弁の方が可愛い。と思っています。
なので、これに関してはどちらが良いよいうよりも、住んでいる県によっては、この二つの県の子と出会えるだけでうれしいかもしれませんね。
ただし大阪でも南の方で生活している人は少し荒々しい方言になります。
そこだけご注意を(笑)
2-4.性に対する意識
正直、私が福岡ではあまり経験がないため、正確性には欠けますが、
福岡の女性の方がガードが堅いです。
一方、大阪の女性の方がガードが甘めです。
自分を持っている福岡と、相手への依存性が強めな大阪って感じです。
性に対する考え方としても、
福岡は守るものという感じですが、
大阪はフランクな女性が多いように感じます。
これはなんとなくですが、大阪の女性は自分に自信がない人が多いので、身体をゆるすことの優先順位を低くしがちなのではないかなとは思います。
ということで、大阪の女性の方がHをするには容易な印象があります。
2-5.お酒
お酒に関して。
大阪と福岡では全然違います。
「女性を酔わす作戦」を使いたい方は、絶対に大阪です。
福岡ではほぼほぼ通用しません。
というのも、福岡の女性はお酒がめちゃめちゃ強いです。
ビールから始まり、焼酎をガバガバ飲んでいます。
それでも、酔いません(笑)
男性の方が酔いつぶれるなんてのはあるあるです。
なので、福岡の居酒屋のメニューではカクテルがあまりないですし、頼む人も少ないです。
一方の大阪では、カクテルメニューの豊富なこと。
1杯飲んで、終わり。
あとはソフトドリンク。
というのが普通です。
それでも大概がそれで酔ってます(笑)
お酒の耐性が全くもって異なります。
なので、どの地域かによってお酒の飲み具合は全然違ってきますので、ご注意を。
2-6.重要視しているもの
大阪では、おもしろさは非常に大切な要因です。
福岡でも十分に通用します。
ですが、笑いに関する感覚は少し異なっています。
福岡では笑いよりもカッコよさやスマートさの方が勝っていそうに思います。
ここに関してはまだ研究中となっておりますので、またわかり次第記述します。
3.他の要因
他の要因も記述しておきます。
3-1.出会いの多さ(人の多さ=イベントの多さ)
これに関しては、圧倒的に大阪です。
出会いのきっかけとなるイベント事の多さや規模が違います。
福岡では、やはりまだ地元志向が強い人が多いのか、出会いの場に赴く人が少ないです。
転勤者で友達を作るという目的の人やネットワークビジネスをしている人はたくさんイベントに参加しますが、福岡が地元という人と会うのはかなり確率が低いです。
これは私自身がイベントを主催してみての感想のため、実感をともなった意見として参考にしてみてください。
3-2.初婚の年齢
初婚年齢は、福岡の方が低いです。
MHLWのサイト(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/marr5.html)で確認したところ、
2021年
夫
全国平均 30.4歳
大阪 30.4歳
福岡 29.9歳
なお、初婚年齢が一番低い県は宮崎県で29.3歳。
妻
全国平均 28.6歳
大阪 28.8歳
福岡 28.5歳
なお、初婚年齢が一番低い県は福島県で27.5歳。
となっています。
数字として大きくは異ならないのが意外なくらいに、福岡では若くに結婚する人は多い印象を受けます。
実際に福岡の友人に話を聞いたときは、やること(娯楽)がないからすぐ結婚してしまう。みたいなことを言っていました。
娯楽の多さと誘惑の少なさ、経済面でのサポート(実家暮らしが多い)などが相まって、初婚年齢が多いのかもしれませんね。
ちなみに、離婚率は2020年のデータでは
大阪府で1.92
福岡県で1.77
となっております。
3-3.経済力
2023年10月時での最低賃金は、
大阪府:1,064円
福岡県:941円
と大きく異なります。
平均年収は
大阪府:約364万円
福岡県:約333万円
とそこまで大きな差はありません。
福岡県の方が実家暮らしが多い印象があるため、可処分所得は多いと思います。
ですが、実際に福岡県に住んでみての仕事のバリエーションの少なさには結構驚きました。
今は人手不足のため、働き口はありますが、求職者が選べる仕事の種類や幅は少ないです。
そのため、給与以上の差を感じざるを得ないかもしれません。
最近では九州にも多くの大手IT企業が拠点や工場を構えているため、ここから数年で変化があるかもしれません。
4.その上での攻略法
ということで、様々な側面で大阪府と福岡県の女性の違いをお伝えしてきました。
じゃあ、
じゃあですよ。
「その上でどう攻略したら良いの?」
というのが、本心かと思います。
そちらについてもお伝えしていきます。
・どの県であっても必要な共通事項
自分から話しかける
見た目を清潔にする
相手女性を褒める
笑顔
はある程度できる前提で進めます。
・福岡県在住の福岡県民
・大阪府在住の大阪人
・福岡県に移住してきた他県民
・大阪府に移住してきた他県民
・他の県でも応用できること
5.最後にひとこと
・見た目
・愛嬌
・性に対する意識
・重要視しているもの
・お酒
・出会い方
・