突然ですが、あなたはコンプレックスがありますか?
 
 
この質問にNoと答える人はほとんどいません。
人は何かしら、コンプレックスを抱えています。
 
 
 
ですが、多くの彼女がいない男性が勘違いしている要因は
コンプレックスがあることがモテない原因だと思っていること。
 
 
コンプレックスがない人はほとんどいないのに、コンプレックスがあることでも彼女ができないと思っている。
 
この矛盾は彼女を作るうえでとても重要な要素になっていきます。
 
 
 
一番大切なのは、コンプレックスとの向き合い方なんです。
 
 
 
モテる人はそのコンプレックスとの向き合い方が突出して上手いです。
ということで今回は、このコンプレックスとの向き合い方について紹介していきます。
 
 
 

Contents

コンプレックスについてもっと理解を深めよう


 
まず確認したいのですが、そもそもコンプレックスって何ですか?

コンプレックス:
衝動・欲求・観念・記憶等の様々な心理的構成要素が無意識に複雑に絡み合って形成された観念の複合体をいう。ふだんは意識下に抑圧されているものの、現実の行動に影響力をもつ。

引用元:Wikipedia

 
 
 
そしてコンプレックスは、外見的コンプレックスと内面的コンプレックスの2種類があります!
 
 
外見的コンプレックス
・顔
顔が大きい・小さい、肌がよくない、ニキビ・吹き出物がある、顔立ちが悪い、目が一重、目が笑っていない、目が離れている、ひげが濃い、口が大きいなど
 
・髪型
髪が薄い、剛毛でアフロみたいになる、髪質が細い、天然パーマなど
 
・身長
背が低い、背が高すぎる
 
・体形
デブ、ガリガリ、ぽっちゃり、手足が長い、足が短いなど
 
・病気やケガの痕
手術の痕や病気、けがの痕、先天的なアザ
 
・体臭
ワキガ、加齢臭、食生活などの生活習慣によるにおい
 
・歯並び
歯がガタガタ、すきっ歯、歯がない、歯並びが悪い、虫歯
 
・体質
手汗がすごい、体毛が濃い・薄い、肌の色、瞳の色、汗っかき、乾燥肌、アトピー、視力が悪い、耳が聞こえにくい、色盲など
 
 
 
内面的コンプレックス
 
・借金
現在借金がある、過去借金があった、家が貧乏など
 
・いじめられた
学生時代や会社でいじめられている
 
・恐怖症
高所、暗所、先端、対人、人前など
 
・パワハラ
職場でのパワハラ
 
・トラウマ
家族や彼女からの暴力や虐待、女性からの暴言、
 
・精神疾患
うつ、適応障害、躁鬱
 
・ギフテッド
PTSD
 
・会話
話すときに活舌が悪い、対人恐怖症で
 
・その他
学歴、職業、職歴、サイコパス、性癖、過去の失敗、裏切られた、詐欺にあった、離婚歴、童貞、
 
 
 
ここに挙げたものは一例ですが、
読んでいて、
 
あ、これ俺のことだ!
と該当したものもあったでしょう。
 
 
 
ですが、ここに挙げた一覧を見て、
「えっ?それもコンプレックスになるの?」
というのもあったかと思います。
 
 
そうなんです。
同じ症状があっても何とも思わないものもあれば、本人にとっては絶対に隠したいというような内容のものもあります。
 
要は、本人が負い目に感じるかどうか次第なのです。
 
 
本人が過敏に反応しているだけで、本人以外からすると気にしないようなものも多くあります。
特に目で見てわからない部分はこういう場合が多いですね。
 
本人が過度に持ち続けているだけのもので、手放せるものがあれば手放すのが一番です!
 
 
 
では、その手放し方について紹介していきます。
 
 
 

考え方を変える

 
先ほど一覧に列挙したようにコンプレックスになりえる要因はとてもたくさんあります。
ですが、それは本人が過度に反応している場合もあるでしょう。
 
 
そのコンプレックスがあるから今までのあなたでいることができました。
まずその点については、「今までありがとうね」コンプレックスに感謝することが大事です。
 
 
例えばあなたが、上司から仕事を頼まれたとします。
そしてそれを一生懸命に取り組み、依頼分の仕事を完成させたとします。
するとその上司が、ここが違う、あれが違うとダメ出しばかりしてきたらあなたはどういう気持ちになりますか?
 
 
絶対にその上司が言うことをきかなくなりますよね?
そのダメ出しの通りにしてやるもんか!ってなります。
もしくは思考を停止して無視するかもしれません。
 
 
ですが、逆に。
上司に依頼分を提出した時に、
「よくやってくれた!ありがとう!さすがだね。助かるよ。」
と言ってくれたら、あなたは嬉しくなりませんか?
その上で、
「あとちょっとここだけ直してほしいんだけど~、お願いしてよいかな?」
と追加修正があったとしても、
「はい喜んで!」とウキウキで修正すると思います。
 
 
これは冷静に考えてみると、
行っていることは依頼された仕事をし、その修正をする。
ということだけなのですが、それにあたるまでの感情や気持ちが全然違ってきていますよね。
 
 
実は、これは単なるコミュニケーションだけの話でもないのです。
 
 
あなた自身のコンプレックスに対しても同じことが言えるのです。
 
 
 
一日でも早くそのコンプレックスをなくしたいという思いは、誰しもが同じです。
だからといって、そのコンプレックスが100%邪魔なわけではありません。
少なからず、今まで大事にもっていたという事実があるのです。
 
 
そんなコンプレックスに対しての考え方や感じ方を変えるということは、まず今までの自分を受け入れることが大切なのです。
そこで大切なのが先に紹介した、感謝です。
 
 
今までありがとうね。
と感謝とともに一旦受け入れてみましょう。
 
 
 
そうすることで拒否反応なく受け入れることができ、スムーズに考え方を変えることができるようになります。
 
 
 

あるアメリカ兵の話


ここで一つ小話を。
 
 
 
あるアメリカ兵が、戦争を終えて帰国した。
過酷な条件下での戦争のため、ケガをしたため帰国後は病院にて療養していた。
 
 
そんなときに、彼の彼女がお見舞いにやってきました。
 
 
彼女は彼を見つけ近寄ってき、そして彼の姿を見て、彼女は大粒の涙を流したのです。
「右腕がないじゃない。こんなの人生の終わりよ。右腕がないなんて今後どうしていったら良いのよ。。。」
と大泣きしていました。
 
 
すると、彼は言いました。
「なんで泣いてるんだぃ?こうやって生きてるんだよ?」
 
 
 
彼女「だって利き腕の右腕がないのよ。そんなの絶望じゃない。」
 
 
彼は笑顔で答えた。
「だってまだ左腕があるじゃないか!これから左手で生活していけばよいんだよ。」
 
 
と彼は左腕を大きく上げながら答えた。
 
 
 
ある人にとっては問題であるが、また別の人からすると大した問題ではなかったりする。
 
 
「隣の芝は青い。」
というのがあります。
 
 
人はついつい、自分のダメな部分は極端に悪いものとして捉え、他人の良い部分が輝いて見えてしまいます。
 
ここはひとつ大らかになってみて、自分のできない点・優れていない点に関してみても受け入れてみて下さい。
この考え方の違いだけで、これからの人生はとても明るいものになっていきますよ!
 
 
 

受け入れてもらえる人と付き合う

続いては、外見面でも内面でもあり得る話なのです。
 
 
あなたのコンプレックスを受け入れてくれる人と付き合うという方法です。
 
 
先の話と同じなのですが、本人は負い目を感じているが相手は気にしていないというのはよく起こりえます。
本人からしたら、このコンプレックスが受け入れられるものであるということは考えられない世界のため、なかなか受け入れられないかもしれませんが。
 
 
 
ここで、
とても大きな恋愛のコツをお伝えします。
 
コンプレックスは誰にでもあるというのは、ずっと言い続けています。
これは当然ながら、女性も同じなのです。
 
 
例えばですが、
自分のコンプレックスを受け入れてくれる人がいたら、その人のことをすっごい好きになっちゃいませんか?
 
 
これと同じであなたが女性のコンプレックスを受け入れる(あなたからしたら全然気にならないことをコンプレックスにしている場合って結構多いです。)とあなたへの信頼と愛情はとても深いものになります
このコツを使いこなせるとあなたの恋愛はグッと楽に進めることができるようになりますよ。
 
 
ちなみにこれは、結婚詐欺師が常套手段にしているくらい強力なテクニックなのです。
使い方を真っ当なものにすれば問題はないので、しっかりと活用していって下さいね♪
 
 
 

コンプレックスとの向き合い方で最強の方法


 
コンプレックスを受け入れるというのは、自分の内側での出来事のため、なかなかわかりづらかったり、踏ん切りをつけにくいという人もいます。
そこでここからは最強のコンプレックス解消法をお伝えします。
 
 
これ、かなり強力ですよ。
 
 
 
それは、
 
 
 
「自己開示」
です!
 
 
 
そもそもコンプレックスがあるということで、過度に不安になっている理由は、
そのコンプレックスが発覚した時に、
 
 
「嫌われるんじゃないだろうか?」
 
 
という、この関係が崩れることの怖さですよね。
 
ですがコンプレックスって、秘密や嘘と同じで、遅かれ早かれバレるものです。
 
 
 
なのでそれならいっそのこと、最初から言っておく。
「私はこういうコンプレックスがあります。」と。

 
 
最初から言っておくと嫌われたとしてもその時点でわかるからダメージも少ないので精神衛生上も良い。
 
 
あとこれ、実はとてもスゴイ効果があって、自己開示で伝えると相手も意外と受け入れてくれやすいのです。
ぶっちゃけ、バレた時よりも受け入れてもらえやすいです。
 
 
しかも自分のコンプレックスを打ち明けれる潔さをとても高評価として捉えてくれ、
「実は私も。。。」とお互いのコンプレックスを言い合える仲に一瞬でなれることもあります。
なのでグッと距離が縮まります。
 
 
自己開示の威力は計り知れません。
 
 
 
ちなみに余談ですが、
 
 
社会ではトップになればなるほどに透明性が大事になっていきます。
 
総理大臣にいたっては、一日の行動した内容が翌日の新聞に掲載されるほどです。
会社の場合だと、一部上場企業ともなれば、4半期ごとに収支のすべて公開しています。

現在台湾のデジタル担当大臣に若くして就任している天才、オードリータン氏にいたっては、自身の肖像権を一切放棄し、SNSで写真を勝手にあげても問題なしというスゴイことをしています。
そして、すべての商談内容や議会での発言、メディアでの収録内容をHP上で全て公開しています。
これは政治家である以上、人の数倍の透明性が必要であるという考え方から行っているとのこと。
この透明性の発揮により、オードリータン氏は国民から絶大なる信頼を得ています。
 
 
開示するということは、ありのままであるという強いメッセージを与え、相手に信用を与えます。
そして自分自身にも、自分らしくということはとても強い自信となります。
 
 
自己開示することは、自信を生み出す強力なエンジンになっているのです。
 
 
そんな自己開示ですが、実はさらに最強にするコンボ技があるのです!
 
 
 

さらに最強のコンボ技


 
自己開示をより強力にするための方法。。。
 
 
 
それは、
 
 
自己開示+笑い話にする
ということ。
 
 
 
自分の失敗談やコンプレックスをネタにできる人って、人が離れるどころか人がドンドンと寄ってきます。
 
 
例えば、ハゲやデブの人がそれを逆にネタにして明るく接していたらとても共感を得ませんか?
 
むしろハゲやデブであることが武器であるとさえ見え、うらやましく思ってしまうほどです。
 
 
 
それくらいに、自身のコンプレックスをネタにして話せる人って魅力的にうつるのです。
これができると、元々デブが嫌いな人でもあなたのことを魅力的に感じ、付き合うことになる可能性も出てきますし、ハゲに関してもそうです。
 
 
失敗談にいたってはドンドン話していった方がよいです。
 
今では、私自身、失敗するたびに「よっしゃ!話すネタが増えた!」と喜んでいます。
 
 
 
失敗談やコンプレックスをネタにするということができると、
相手からすると
「この人は器が広い」
と認識します。
 
人として寛大さを印象付けることができるのです。
 
 
自身のコンプレックスの改善だけでなく、相手から好印象にしてしまう。
そして、逆にそれをカバーしてくれる人も現れてきます。
まさに一石二鳥、いや一石三鳥以上の効果があるのがこの、
 
自己開示+笑い話にする
 
 
です。
 
 
実際に笑い話にするとコンプレックスだったことすら忘れてしまいますよ(笑)
 
 
 

最後に

 
 
 
いかがだったでしょうか?
 
コンプレックスは誰にでもあります。
 
 
そのコンプレックスをどう捉えるかで人生の楽しみ方が大きく変化していきます。
 
考え方を変える
受け入れる
自己開示する
自己開示+笑い話にする

 
 
どの方法でも構いませんので、ぜひコンプレックスとうまく向き合っていけるようになっていくと良いですね。
 
 
 
ひたむきに向き合う姿を応援しています。
一緒にがんばっていきましょう!
 
 
 
 
 
以上、
「コンプレックスがあるから彼女ができない?いえ、コンプレックスがあなたを強くします!」でした。
 
本日もお読みいただきありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
 
彼女の作り方を手っ取り早く知りたい方は、
こちらのメルマガ講座で重要ポイントだけをピックアップしているので、
ぜひ読んでみて下さい!